年末調整について
アルバイトで年末調整をしたいのですが、各種保険控除するかたは保険会社の証明書が必要みたいなのですが、20歳以上の学生なので年金に入っています。年間103万円もこえていないのですが、
年金の証明書は必要になりますか?
税理士の回答

所得税の年末調整は、年収が103万円以下であれば、基礎控除額48万円だけの控除で非課税になります。社会保険料の証明書がなくても非課税になります。しかし、住民税については、年収が100万円を超えると以下の様に課税になります。
収入金額101万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額46万円
46万円-基礎控除額43万円=課税所得金額3万円
もし、年収が100万円を超えるのであれば、住民税での控除を考慮して、所得税で社会保険料控除を受けておいた方が良いと思います。
本投稿は、2020年11月07日 19時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。