年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整について

年末調整について

専従者給与の年末調整についてなのですが、税務署に専従者の届出はしましたが専従者の病気などもあり働いておらず、給料を1度も支払いませんでした
その場合、年末調整はどのように行えばいいのでしょうか(><)

税理士の回答

給与の支給がなければ、年末調整の対象にはなりません。行わなくて良いと思います。

ご回答ありがとうございます!!
届出はしていても大丈夫なのですね!!
ありがとうございますm(_ _)m

本投稿は、2020年11月11日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 専従者給料の年末調整

    専従者給料について。妻を専従者給料で年間賞与込みで300万円支払ってます。そこで質問したいのですが、確定申告はやよい青色申告ソフトでやれそうですが年末調整がよく...
    税理士回答数:  3
    2019年11月20日 投稿
  • 給与所得が0の場合、年末調整はいらない?

    学生です。質問があるのですが、 アルバイトをして、その収入が10万の場合 収入- 控除(65万)=給与所得(0以下) となるので、年末調整はしないのでしょ...
    税理士回答数:  4
    2019年10月31日 投稿
  • 青色専従者の年末調整について

    今年7月に個人事業主となりました。 妻には青色専従者として8万円/月を支払っております。 先月税務署より年末調整の資料が届いたのですが、年末調整のしおりを読...
    税理士回答数:  1
    2015年12月12日 投稿
  • 青色専従者の年末調整

    青色専従者(源泉徴収あり)がおり、半年ごとに税務署に支払をしています。 年末に源泉徴収簿を使い所得税が超過か不足か計算して7月〜12月分の「給与所得・退職所得...
    税理士回答数:  3
    2018年12月30日 投稿
  • 専従者控除の年末調整

    妻が専従者として仕事を手伝ってくれていましたが、売上が悪く7月に廃業することになりました。8月から妻はフルタイム勤務を始め、私は収入のない状態で一時的に妻の扶養...
    税理士回答数:  1
    2020年08月08日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236