配偶者控除について 扶養控除等(異動)申告書
昨年末に、
令和2年分の扶養控除等(異動)申告書を会社に提出した時に
源泉控除対象配偶者に配偶者の名前を書いておりませんでした。
配偶者が現在育休中で、
令和2年度の所得を計算した所ゼロ
私の社会保険の扶養に入っていなくても、
配偶者控除が受けられる事を後から知りました。
令和2年分に配偶者控除を受けたい場合、
こちらの紙の再提出が必要でしょうか。
今回年末調整で会社から頂いた令和2年分基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書の
配偶者控除欄のみ記入すれば問題ありませんでしょうか。
税理士の回答

令和2年分に配偶者控除を受けたい場合、原則として令和2年分扶養控除等申告書の再提出をすることになります。また、令和2年分基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書の提出もします。
本投稿は、2020年11月21日 22時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。