年末調整の計算対象者について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整の計算対象者について

年末調整の計算対象者について

お世話になって居ります。
会社で給与計算をしている者です。
年末調整の計算対象者について確認させていただきたくお願い申し上げます。

当社では、パート社員について、末締め→翌月15日払いとしています。
そのため、11月30日退職のパート社員は、当社での最終給与支払いは、12/15となります。
その場合、年末調整の対象となりますか?

国税庁のHPには、
「③12月中に支給期の到来する給与の支払を受けた後に退職した人」
は、年末調整の対象となる、と掲載されていますが、それが、今回の
パート社員に該当し、当社にて、年末調整を行う必要がある、ということに
なるのでしょうか?
それとも、12/31まで在籍していないので、対象外なのでしょうか?

お手数ですが宜しくお願い致します。

税理士の回答

11月30日退職のパート社員は、年末調整の対象になりません。12/15の給与支給日の後に退職されるのであれば、年末調整の対象になります。

出澤先生
 お世話になって居ります。
 早速のご返信ありがとうございます。
 理解不足で申し訳ありません。
 ・R2年中の最終給与支給が12/15。
 →12/16以降の退職であれば、年末調整の対象。
 →12/15までの退職であれば、年末調整の対象外。
 という理解でお間違いないでしょうか?

相談者様のご理解の通りになると思います。

出澤先生
 お世話になって居ります。
 ご確認ありがとうございます。大変助かりました。

本投稿は、2020年12月06日 18時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,280
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,286