[年末調整]法人の法定調書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 法人の法定調書について

法人の法定調書について

法人の法定調書について質問です。
2019年に土地の売買契約(1件)を行い、仲介業者(法人)に仲介手数料を支払ったのですが、見落としており、支払調書の不動産の売買のあっせん料に記載漏れをしてしまいました。
また、その際の登記を司法書士に依頼をしたのですが、そちらの報酬も記載が漏れています。
本来であれば、2020年1月末期日の法定調書に記載をしなければならないところ、今回、法定調書を作成するにあたり、昨年の控えを参照している際に発見しました。
記載誤りについて指摘の連絡は届いておりませんが、このような場合はどのように修正をするべきでしょうか。
また、修正にあたって、先方にご迷惑をおかけしてしまうことはございますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 修正した法定調書合計表と提出すべき支払調書を添付して
所轄税務署に提出してください。修正しておくことが正当な処理です。
 また、先方の取引先が正当に申告していれば迷惑にはなりません。

本投稿は、2021年01月22日 15時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,280
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,286