12月末退職年末調整
12月末退職者について、20日締日の25日支給日の場合、12月分の25日支給は、年末調整の対象になると思いますが、21日から31日分は翌年1月給料の対象になります。
この一月分給料も年末調整の対象にするのでしょうか?
入らない場合、一月分だけの源泉徴収票を発行して退職日は、12月31日として渡せば良いですか?
税理士の回答

長谷川文男
翌年1月に支給する給与は、翌年の所得です。
支給後に翌年分の翌年分の源泉徴収票を渡すだけです。
退職日は前年の12月31日と源泉徴収票に表示してください。
ご回答ありがとうございました。
退職日が前年で翌年分源泉徴収票では、なんだかおかしいのだろうか?と思っていましたが、
それで良いとのこと。
ありがとうございます。
本投稿は、2021年12月01日 08時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。