税理士ドットコム - [会計ソフト]初めての青色申告 プライベートの口座の期首残高 - 期首残高に売掛金を登録してよいと思います。また...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 初めての青色申告 プライベートの口座の期首残高

初めての青色申告 プライベートの口座の期首残高

漫画を描いて収入を得ております。
数年間白色申告で確定申告をしていましたが、青色申告に挑戦してみようと考えており、やよいの青色申告で帳簿をつけております。
しかしプライベートな口座なため、期首残高をどうすればいいのか悩んでおります。
プライベートの口座は期首残高が"0"でも構わないというのを見かけたため、そうしたいと思っているのですが、今まで送っていただいた支払明細書通りに帳簿をつけていたため、前年の白色の確定申告で年が明けてから入金された分の売掛金の記帳をしておりませんでした。
そこで期首残高の売掛金に登録しようと思っているのですが、それで問題ないでしょうか?
また、そこでの金額は源泉徴収前の支払い金額で合っているでしょうか?
期首残高が
現金 0
普通預金 0
売掛金 XXXXX
となっております。
あまりよくわかっていないため分かりづらい説明で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

期首残高に売掛金を登録してよいと思います。また、その金額は源泉徴収前の支払金額になります。なお、プライベート口座は帳簿に登録する必要はないです。

ご回答いただきありがとうございます。
プライベート口座をすでにソフトに登録してしまっているのですが、帳簿には反映させておりません。
それであれば問題ないでしょうか?

また、先程の分は令和4年の分ですが、令和5年からそのプライベート口座を事業用にし、プライベートな支出が多いクレジットカードの引き落とし先を新しく開設予定の銀行口座に変更しようと思っております。
その場合の期首残高はどのようにすればよいでしょうか?
預金は通帳を見ればわかりますが、おそらく前年と合わなくなると思うので、処理の仕方がわかりません。
そして現金は手持ちものを全て事業用として登録しなければならないのでしょうか?

また、クレジットカードの引き落とし口座の変更がさすがに間に合わないので、12月分だけ事業用にした口座から引き落としされてしまうのですが、12月分のクレジットカードの帳簿は経費(事業主借で登録)が一つ登録してあるのみで、あとはプライベートで使用したため帳簿をつけておりません。
このあたりはどのように処理すればよいでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございませんが、ご回答いただけましたら幸いでございます。

1.プライベート口座については、帳簿に記帳されていなければ問題はないです。
2.プライベート口座を事業用にした場合の期首残高は、実際の残高での登録になります。また、現金は事業用の現金でなければ登録の必要はないです。
3.クレカの12月分は、使用日に、経費/事業主借 での処理になります。1月の事業用口座からの引落は、事業主貸/普通預金 での処理になります。

わかりやすくご回答いただきありがとうございます。
3のクレジットカードの件ですが、経費分は理解できましたが、プライベートの使用分はどのように帳簿をつければよいのでしょうか?

プライベートクレカのプライベート使用分は記帳の必要はないです。

では事業用の口座として扱うようになる1月のカードの引き落としの仕訳はどのようにしたらよいでしょうか?
経費の場合は(借方)○○経費(貸方)未払金
プライベートの場合は(借方)事業主貸(貸方)未払金
でよいのでしょうか?

1月のクレカ引落は、12月分のプライベートクレカ分になりますか。

はい。
口座は事業用への扱いへ替えますが、カードはプライベート用です。

事業用口座からのプライベートクレカ引落は、事業主貸/普通預金 の処理になります。

重ね重ね質問を申し訳ございません。
それは経費分もまとめて引き落とし日に処理してしまってよいのでしょうか?

1月からの事業用口座の処理になりますので、経費分もまとめて引落日に処理します。

わかりました。
気がかりなことがたくさんあったのでとても助かりました。
度重なる質問にご丁寧に対応いただきありがとうございました。

本投稿は、2023年01月08日 01時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529