会計ソフト弥生の青色オンライン(スマート取引取り込みについて)
今年から青色申告の初心者です。
弥生の青色オンラインを使っておりクレジットカードはスマート取引取り込みを設定しております(正常に動作している)。
本来クレジットカードの帳簿入力は
・決済日(カードを使用した日)
・引き落としがあった日
の二度入力が必要とのことですが、スマート取引取り込みの場合は自動的に両方の記帳をしてくれるのでしょうか?
それとも決済日(カードを使った日)の入力だけは手入力ですか?
税理士の回答

米田征史
クレジットカードと預金口座を連動設定してください。
スマート取引取込みの
①クレジットカード連動で、カードを使用した日の取引として
経費(消耗品、旅費等)✕✕/未払金✕✕
を取り込み
②預金口座連動で、カードの引き落としがあった日の取引として
未払金✕✕/普通預金✕✕
②の処理で①で計上したクレジットカードの未払金が消し込まれると思います。
なるほど!
購入時の処理はカードのスマート取引取り込みで。
引き落とし時は口座のスマート取引取り込みで処理されるのですね。
分かりやすく教えていただきありがとうございました!
本投稿は、2023年06月20日 07時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。