現金売上とpaypayの売上の分け方
freeeとSquareを同期しています。
売り上げを同期すると、
現金売上とPayPay売上の全てが一括で入力されます。
PayPayは後日銀行に入金されるのですが、同期の際にはPayPayの売り上げ分を引いて、現金売上のみを入力し直すのでしょうか?
PayPayの売上は、実際にPayPayから銀行に入金された際に、入力するのでしょうか?
税理士の回答
こんにちは、税理士の川島です。
paypay売上の件ですが、freeeの同期時にどのような仕訳となっていますか?
おそらくですが、
売掛金(又はpaypay(口座名) / 売上
かと思われます。
後日入金された時に、上記売掛金の消込が必要です。
ご回答ありがとうございます。
勘定科目:売上高
口座:現金
となっており、PayPayも現金扱いとして
現金売り上げに含まれています。
消込という作業があるのですね。
squareとfreeeのそれぞれに設定があるのかもしれません。
こんにちは、税理士の川島です。
事前にfreeeの口座設定と、squareの設定が必要かもしれません。
freeeのヘルプセンターの連携手順の『連携設定をしましょう』のところが参考になるかと思います。ご確認されてみて下さい。
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
両方に問い合わせてみます。
本投稿は、2024年07月12日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。