税理士ドットコム - [会計ソフト]ライターの簡易簿記の記帳について - 以下の内容で仕訳を行い、やよいの白色申告の「か...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. ライターの簡易簿記の記帳について

ライターの簡易簿記の記帳について

夫の扶養内でwebライターをしており、今年はじめて簡易簿記にて確定申告をしようと思っています。

やよいの白色申告の会計ソフトでかんたん取引で入力しようと思っているんですが、入力の仕方がわからないので教えてください!

取引のある会社から支払い明細書が送られてきています。
記載内容は以下の通りです。

①報酬:19,800円(今回お支払いの報酬)
②源泉徴収税額:2,021円(所得税の源泉徴収分)
③ccサービス利用料(税込):2178円(クラウドキャスティング利用規約に基づく支払い相殺分
⑤差引支払額:15,601円

(税率別内訳)
消費税区分10%対象
対象:ccサービス利用料・振り込み手数料
税込金額:2,178円
うち消費税:198円

この場合、どのように仕分けして入力したらよろしいでしょうか?

税理士の回答

以下の内容で仕訳を行い、やよいの白色申告の「かんたん取引」入力画面に入力してください。

1. 売上収入(報酬):19,800円
取引日付:支払明細の日付
勘定科目:売上高
消費税:対象外(源泉徴収があるため)

2. 源泉徴収税額:2,021円
取引日付:同上
勘定科目:事業主貸
消費税:対象外

3. クラウドキャスティング利用料(税込):2,178円
取引日付:同上
勘定科目:支払手数料
消費税:10%(税込金額を入力)

4. 受取金額(銀行入金額):15,601円
取引日付:入金日
勘定科目:売掛金(または預金)
消費税:対象外

丁寧にありがとうございました!
ちなみにこちらをやよいの会計ソフトではなく、家計簿のようにExcelなどで帳簿をつけても問題ないのでしょうか?

その場合、単式帳簿で1行で日付(支払い明細の日付?入金日?)、取引先名、報酬(売上報酬?実際に銀行に振り込まれた金額?)、取引内容だけを書いても帳簿として認められますか?

この場合はキャスティング利用料とか源泉徴収税額とかはどうしたらいいのでしょうか?

実は会計ソフトの入力自体の仕方もよくわかっていないので、できるだけ簡単で認められる帳簿を作りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

本投稿は、2025年01月15日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,903
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,245