個人事業で記帳することと、法人での記帳を同じソフト内でできますか?
今まで個人事業の時は、やよいの青色申告の会計ソフトを使用していました。
このたび法人なりをして、使い慣れているので、あらたに法人記帳を弥生会計にしようと思うのですが、弥生会計のソフト1つの中で、個人と法人の記帳入力はできるのでしょうか?
個人事業の時の売掛金や買掛金が、個人口座から出入りがあるため、まだしばらく記帳があります。
同時に、法人での仕事も始まっているため、消耗品などを購入しています。
法人の記帳も始めたいと思うのですが、個人・法人の会計ソフトのことが、よくわからないので、現在、法人は手書きで出納帳につけている次第です。
やよいにこだわらず、法人は別の会計ソフトとしたほうが良いのでしょうか?
来年の個人事業の確定申告は、やよいの青色申告をそのまま継続していれば、今までどおりに申告もできて、ラクかとも思っているのですが。
ちなみに、法人の申告書類は、税理士さんにお願いしようと考えています。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
ひとつの弥生会計で個人事業と法人を登録することはできるはずです。
導入→データの新規作成で法人のデータを作成してみてください。
会計ソフトは使い慣れている方がよいと思います。

養父郁与
やよいの青色申告は個人事業用で、
弥生会計スタンダード、弥生会計プロフェッショナルからが
個人事業と法人が両方利用できます。
やよいの青色申告を弥生会計にバージョンアップさせたら良いと思います。
カスタマーセンターで相談されてください。
すみません。
現在が青色申告ソフトであれば、養父先生のご回答の通りです。
ご質問をよく読まずに回答いたしましたことをお詫び申し上げます。
ご回答ありがとうございます。 やよいに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
本投稿は、2019年06月22日 18時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。