[会計ソフト]確定申告書の還付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 確定申告書の還付金について

確定申告書の還付金について

個人事業主です

ちょっと疑問に思ったのですが、会計ソフトで月々の帳簿付けをしているのですが、会社からもらう支払調書の内容を入力しない限り還付金額は表示されないのでしょうか?
それとも月々のものを入力済みだからもう出てるはずなのでしょうか?

税理士の回答

会計ソフトに毎月の収入金額、経費が入力されて、以下の様に所得金額、課税所得金額が計算されれば、源泉税の還付金額は自動的に算出されると思います。
収入金額-経費=事業所得金額
事業所得金額-所得控除額=課税所得金額
課税所得金額x税率=所得税額
所得税額-源泉徴収税額=還付税額
確定申告書に、すでに控除された源泉徴収税額を入力することになります。

まだ月々の帳簿付けとして入力してるだけで確定申告書を作成するための詳細欄的なところに書いているわけではないのですが、ここに書いたら表示されるのでしょうか?

翌年、確定申告書を作成するときに、すでに控除された源泉徴収税額を入力すれば還付税額が表示されると思います。

本投稿は、2019年12月30日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547