税理士ドットコム - [会計ソフト]freeeでの開始残高について(3度めにして初めての確定申告) - 銀行口座は、事業用とプライべ-トが含まれていても...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. freeeでの開始残高について(3度めにして初めての確定申告)

freeeでの開始残高について(3度めにして初めての確定申告)

今回の確定申告からfreeeを使用する予定です。

これまでは会社に勤めており、別収入分も含め会社が依頼する税理士さんが確定申告処理を行ってくれていました。

2019年から会社を辞めフリーランスとして活動し、今回初めて自分の手で確定申告を行います。

それにあたって質問なのですが、freeeの「開始残高」がイマイチ理解できておりません。

口座もプライベート用と事業用でわけておらず、前期の決算書には貸借対照表のようなものは見当たりません。
特に固定資産等がない場合はすべて0円で問題ないのでしょうか?

それとも2018年12月31日時点での銀行口座の残高を入力しておくべきなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

銀行口座は、事業用とプライべ-トが含まれていても、口座として登録し期首残高を入力することになると思います。他に、資産、負債がなければ、貸方は元入金になります。

本投稿は、2020年02月02日 12時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 前期以前の貸借対照表の誤りについて

    はじめまして 前期以前の貸借対照表の間違い(現金や預金)に気づき、今期首の開始残高を正しい数値(現金預金残高)に入力すると貸借合計金額が一致しないと会計ソフト...
    税理士回答数:  2
    2017年07月19日 投稿
  • 会計ソフト 開始残高

    今年の6月に開業届とともに青色申告の承認申請書を出し個人事業主になりました。 青色申告を自分でするためにMFクラウドという会計ソフトを使っているのですが、会計...
    税理士回答数:  3
    2018年07月13日 投稿
  • 会計ソフト開始残高

    MFクラウドという会計ソフトについての質問です。 MFクラウドの開始残高という項目に自分の場合どう書けば良いのか教えて下さい。 事業用の現金は手元になく...
    税理士回答数:  3
    2018年07月18日 投稿
  • 会計ソフトによる貸借対照表の修正について

    個人事業主になって二回目の白色申告をします。会計の初心者です。 会計ソフトfreeeを使っています。 貸借対照表の資産が多くなりすぎているように思います。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月09日 投稿
  • 貸借対照表の期末残高がマイナス

    タイトル通り、貸借対照表の期末残高がなんどやってもマイナスになります、、しかも十万単位で、考えられる原因は何でしょうか?? 宜しくお願い致します(>_&...
    税理士回答数:  2
    2018年02月19日 投稿

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236