税理士ドットコム - [会計ソフト]未払金/仮払金 という処理について - こんにちは。ご質問に質問で返して申し訳ございま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 未払金/仮払金 という処理について

未払金/仮払金 という処理について

過年度に、役員が立替えて支払った法人の未払金を、税理士さんが今期首に「仮払金」で処理していたため、会計ソフトから消えずに残っていたものを、役員借入金に組み込みたいと思い相談したら、逆の仕訳で処理しておきました、と言われました。それが
未払金/仮払金 という処理だったのですが、税理士さんによると、すでに過年度に役員借入金に組み込んでおいたものが、会計ソフトの仕様上未払金で残って出てきてしまうので、気持ち悪いならと思い、未払金/仮払金で処理して、どこにもないお金にしたので、前期の数字には影響ありません、とのことでした。この内容を確かめる方法を教えていただけないでしょうか。

税理士の回答

こんにちは。
ご質問に質問で返して申し訳ございません。ご相談者様が確かめたい内容とは、当期における未払金/仮払金の経理が会計ソフトのどこに表現されているか、でしょうか。それとも、前期の数字には影響がないという部分でしょうか。
お手数で恐縮ですがお教え下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

森田先生ありがとうございます。
微妙にどちらでもなく、前期における未払金分が当期における役員借入金に期首においてすでに組み込まれていた、ということを確かめる方法が知りたいのです。
今期になって会計ソフトに発生していた未払金は、期首において仮払金として処理されていました。
これが、会計ソフトの取引画面に残ってしまっていたので、過年度の決算数字に影響のないよう、未払金/仮払金で処理しました。
その未払金/仮払金 の項目と金額の詳細は仕訳帳で確認できますが、これはこれで完結しており、その総額がきちんと役員借入金に反映されて「いた」のかどうかが不明であると感じているのです。
ややこしい説明で申しわけありません。それを確かめる方法を教えていただけたら助かります。

こんにちは。
ご説明いただきましてありがとうございます。

当期における役員借入金に期首においてすでに組み込まれていたことの確認は、前期以前における役員借入金の元帳を調べる方法ではいかがでしょうか。
例えば、前期における未払金分が「〇月〇日交通費100円」とした場合、役員借入金の元帳を日付、勘定科目、金額で検索して該当する取引が経理されていたかを調べます。取引が複数件であれば各取引ごとに調べ、総額が一致しているか調べます。
もしご相談者様お一人では帳簿を追えない場合、役員借入金の記帳を行った方が別にいらっしゃればその方にご確認いただきます。もしくは、担当の税理士に、前期における未払金分が当期における役員借入金に期首においてすでに組み込まれていたか問い合わせる方法もございます。

どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました! 結局、元帳で金額で検索したり、税理士さんに聞いたりして、気になるものを1件1件調べてみるしかありませんでしたが、すべて決済が済んでいるか振替が済んでいる項目であることが判り、会計ソフトで残ってしまっていたものについては、未払金/仮払金の処理が相当であることに納得が行きました。貴重なセカンド・オピニオンを頂戴し、まことに感謝しております。

こんばんは。
ご返信いただきましてありがとうございます。
解決して良かったです!

本投稿は、2020年02月08日 13時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,390
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,385