税理士ドットコム - [会計ソフト]明細に書かれている課税処理について - 控除欄に課税処理2万円とあるのであれば、源泉税と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 明細に書かれている課税処理について

明細に書かれている課税処理について

会社からいただいた報酬明細の控除欄に課税処理2万と書かれていました
この課税処理というのは会計ソフトに追加するとしたらどの項目に追加するものなのでしょうか?

税理士の回答

控除欄に課税処理2万円とあるのであれば、源泉税と思われます。その場合、実際にその報酬が入金された時に、以下の様に処理することになると思います。(別途消費税2,000円)
(預金)19,958円(売上)22,000円
(事業主貸)2,042円

すみません、控除欄にだけではなく支給欄にも同じように書かれていました。
今どのような内容なのか聞いてみたところ、目標達成したことに対しての褒美のようなプレゼントらしく、プレゼントなので報酬ではないので課税対象にならないものだから課税処理と書かれていると祝てました。
この場合はどのように書けばよいのでしょうか?

普通預金 〇〇〇       /売上高 〇〇〇
事業主貸(補:源泉徴収税)〇〇〇/記入なし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまではいつもの入力
ここにプラスで↓
雑費 〇〇〇         /記入なし  (摘要欄→課税対象にならない会社からの
                        プレゼント。課税処理)

これを入力するのでもありなのでしょうか?

報酬でないのであれば、雑収入として処理することになると思います。

雑費ではなく雑収入ですか?
詳しくどのように入力すれば良いのでしょうか?
雑収入にしても課税処理されないものとしてみていただけるものでしょうか?

入金がされた時に、以下の様な仕訳になります。
(預金)xxxx (雑収入)xxxx
目標達成のご褒美であれば、事業収入になり、雑収入として事業所得に計上されます。

収入とは別のものだと言われたのは間違いということでしょうか?

本投稿は、2020年06月02日 14時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会計ソフト 返金処理

    複数の商品を1度に購入しその仕入れた商品のうち1部がキャンセルになってしまった場合のキャンセル処理の仕方について正しいかどうか教えて下さい。 例 仕入れ...
    税理士回答数:  3
    2018年07月26日 投稿
  • 会計ソフトに雑損失がない場合の追加方法

    個人事業主です。 この前作業車が車上荒らしにあい、その際お客様から集金してあとは営業所にある機械に入れるだけの段階だった現金が盗まれてしまいました。毎月報酬か...
    税理士回答数:  1
    2019年05月16日 投稿
  • 課税処理について

    個人事業主です 報酬の明細の支給欄と控除欄に課税処理2万とかかれていました。 どちらもおなじ金額でかかれているのですが、これらを会計ソフトに入力するとき...
    税理士回答数:  3
    2020年05月02日 投稿
  • 追徴課税の会計処理

    相談させていただきます。 税務調査を受けて追徴課税や市県民税の延滞税などを納税したのですが、青色申告で帳簿をつける場合にどの項目へ記入すれば良いでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2020年01月22日 投稿
  • 会計ソフトについて

    今まで個人事業主として場所を借りて美容業を行ってきました。確定申告もそのお店にあった会計ソフト(富士山)を使用していました。 しかし、最近自分のお店を開業した...
    税理士回答数:  1
    2016年12月02日 投稿

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232