税理士ドットコム - [会計ソフト]ID・パスワード方式での確定申告の際の書類郵送について - 生命保険控除等の証明書郵送は不要だということはI...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. ID・パスワード方式での確定申告の際の書類郵送について

ID・パスワード方式での確定申告の際の書類郵送について

個人事業主、青色申告をしている者です。
今回初めてe-Taxでの確定申告を、ID・パスワード方式で行います。オンラインクラウド式の青色申告で書類を作成しております。

ほかの方の質問で、e-Taxを使用しての申告の場合生命保険控除等の証明書郵送は不要だということは分かったのですが、これはID・パスワード方式でも該当するのでしょうか。
使っているソフトの場合、ID・パスワード方式では結局国税庁のサイトから申告内容を全て入力することになると思います。

また、H29年からの繰越損失があり今回の申告まで差し引くことが出来るのですが、確定申告書第四表の郵送は必要なのでしょうか。申告書B第一表の54には損失額が明記されるもののソフトから出来上がった申告書には第四表が無く、別で作成して提出が必要なのか、または最終年は提出が不要なのかがわかりません。

ご教授いただければ幸いです。

税理士の回答

生命保険控除等の証明書郵送は不要だということはID・パスワード方式でも該当すると思います。第四表は最終年は提出が不要です。


不安解消出来たのでこれで確定申告終わらせる事が出来そうです。
ご教示ありがとうございました。

本投稿は、2021年03月05日 22時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529