会計ソフトの仕訳について
青色申告をしています。
会計ソフトを使用しようとしています。
①同じ日、同じ店舗で複数回購入した領収書があった場合
1件1件、別で入力するのでしょうか?
それとも、会計ソフトの「行追加」で入力して良いのでしょうか?
ex) 1件1件の場合
取引No.1 1/1 消耗品費 500 事業主借 500
No.2 1/1 消耗品費 300 事業主借 300
行追加の場合
取引No.1 1/1 消耗品費 500 事業主借 500
消耗品費 300 事業主借 300
②同じ日に様々な領収書があった場合
1件1件、別で入力するのでしょうか?
それとも会計ソフトの「行追加」で入力して良いのでしょうか?
ex) 1件1件の場合
取引No.10 2/1 消耗品費 200 事業主借 200
No.11 2/1 車両費 200 事業主借 200
No.12 2/1 事務用品費 200 事業主借 200
行追加の場合
取引No.10 2/1 消耗品費 200 事業主借 200
2/1 車両費 200 事業主借 200
2/1 事務用品費 200 事業主借 200
始める会計ソフトを使うため、きちんと知りたくご質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

初めまして。税理士の多田と申します。
行追加で入力していただいて問題ありません。
結果は同じになります。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
行追加で入力で問題ないとの事ですが、
本来は、1件1件の入力が良いのでしょうか?

1件1件の入力の方が良いというわけでもありません。
どちらでもやりやすい方法で入力していただければ結構です。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年10月29日 09時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。