[会計ソフト]e-tax - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. e-tax

e-tax

こんにちは

車をタダで頂いたんですが事業用として使っているので取得1円未償却1円(会計ソフトが0円では不可)

e-taxで確定申告を行う予定なんですが
減価償却費の画面では10万以下が入力ができませんでした。

弾かれてしまった場合は入力しなくてもいいんでしょうか?
事業の資産になるので必要だと思うんですが正しいやり方がわかりませんので
教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします

税理士の回答

 頂いた車の時価が0円としてお答えいたしますと、支払金額がないので経費に計上する金額も0円となります。
 したがって、減価償却もありません。
 もし、車の時価がいくらかあるのでしたら時価額で取得したこととして、10万円を超えているのならば、減価償却により、もしくは10万円を超えていないのであれば、消耗品費等で一時に経費算入するようになります。
 この場合、どのように取得されたのかの経緯が不明ですので、贈与なのか事業上の雑収入なのかわかりかねます。

個人でタダでもらったのであればそれは贈与という扱いになり、110万円以上であれば贈与税の対象になります。
また今回は事業用として使っていますが、取得価格がゼロ円ですので、入力する必要はありません。
(10万円未満の固定資産は通常全額費用処理なので10万円未満は入力できない仕様だと思います)

ありがとうございます。
助かります!

本投稿は、2022年02月01日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • e-taxでの減価償却の入力について

    個人事業主です。 e-taxでの減価償却の入力を教えていただけますでしょうか? 青色決算報告書3ページ目の減価償却費欄に、 2019年に購入したパソコ...
    税理士回答数:  1
    2021年01月30日 投稿
  • e-taxソフトについて

    青色申告65万控除をしている個人事業主です。 2020年度分からe-taxでの申告でないと65万控除は受けれないと知りました。 e-tax以外で申告する場合...
    税理士回答数:  15
    2019年09月30日 投稿
  • e-taxの入力について

    令和1年までは個人年金だけが有りましたのでe-taxにて申告していました。 2年より専従者給与も年間96万もらっています、この場合の専従者給与の入力場所は ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月06日 投稿
  • e-tax申告時の入力について

    e-tax申告時の入力画面で必要経費項目がありますが、セミナー交通費、通信費、電気代、塾代と1つ1つ項目を追加して入力しなければいけないのでしょうか? または...
    税理士回答数:  1
    2021年01月23日 投稿
  • e-Taxでの 確定申告のやり方について

    e-Taxで白色申告をしようと考えています。 計算ミスなどがないようにe-Taxを使おうと思っているのですがどのタイミングで収支内訳書を入力、作成するのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月01日 投稿

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,643