個人口座に給与が振り込まれた場合のやよい青色申告ソフトでの帳簿について
今年開業した個人事業主です。ソフトはやよい青色申告ソフトを使用しています。
取引先からのお金が事業用口座ではなく個人口座に入金されてしまいました。その場合ソフトにはどのように記入したらよいでしょうか?
かんたん取引入力で収入タブ→
取引日→振り込まれた日付
科目→売上
取引手段→普通預金(個人口座)
で大丈夫でしょうか?
また個人口座なので記帳したときにその他の記録が残りますがそのままでいいのでしょうか?
税理士の回答

取引先からのお金が事業用口座ではなく個人口座に入金された場合は、以下の様に仕訳します。(掛売の場合)
(事業主貸)xxxx (売掛金)xxxx
個人口座を普通預金として記帳すると、
すべての取引を記帳して残高を一致させるといった大変な作業が必要になります。
そのため他にないのであれば、
事業主貸/売上でよいです。
回答ありがとうございます。
借方勘定科目に事業主貸¥○○ 貸方勘定科目に売上¥○○で良いのでしょうか?
摘要に個人用口座に入金など、書く必要はありますか?また通帳に記帳し入金されていることが分かる様にしておいた方が良いですか?
本投稿は、2022年05月29日 13時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。