税理士ドットコム - [給与計算]入院に伴う役員報酬の減額について - 役員は雇用契約ではなく委任契約なので、従業員の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 入院に伴う役員報酬の減額について

入院に伴う役員報酬の減額について

入院に伴う役員報酬の減額について分からない点がありますのでご教授いただきたいです。
この度手術により入院したため、当月の役員報酬を減額して傷病手当の申請を予定しております。この時入院していた期間の役員報酬は0円にして出勤していた3日間の分だけ日割で支給をしたとしても決算時に損金として認められるのでしょうか?
それともその月は支給なしとした方が良いのでしょうか?
また、減額をする場合議事録の作成だけで届出等の提出はしなくても良いのでしょうか?
どうかお忙しいと思いますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

役員は雇用契約ではなく委任契約なので、従業員のように日割り支給という概念はありませんから、日割り支給した報酬は損金不算入でしょう。
定期同額給与の臨時改定に係る届出は特にありませんが、議事録の作成だけすれば良いのではなく、定款の定めに基づいた機関決定決議をし、その決議事項を証するものが議事録です。

本投稿は、2023年08月22日 16時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬の議事録について

    新規で法人を設立しました。来月より役員報酬を支給します。役員報酬の金額を決める際に議事録を作成しますが、この場合臨時株主総会でしょうか。それとも取締役会になるの...
    税理士回答数:  1
    2017年12月19日 投稿
  • 役員報酬の日割計算について

    公益財団法人で収益事業を行なっています。 次の途中で役員が変わることがあり、役員報酬を日割支給しています。 まず、役員報酬は日割りの概念が無いと思う...
    税理士回答数:  1
    2022年01月21日 投稿
  • 役員報酬の議事録

    会社設立後、3ヶ月以内に決定し支払していましたが、議事録が必要だと、後で知りました。6ヶ月たったいま作成してもだめでしょうか?社会保険事務所にも提出していません
    税理士回答数:  2
    2021年10月31日 投稿
  • 1人社長の役員報酬(定期同額給与)の変更を含む定時株主総会議事録の書き方について

    1人社長の役員報酬(定期同額給与)の変更を含む定時株主総会議事録の書き方についての質問です。 ・9月決算で11月締分の役員報酬について11月10日に審議す...
    税理士回答数:  1
    2022年03月07日 投稿
  • 役員退職金に関する議事録について

    代表取締役が辞任するため、退職金を支払うのですが、当社には、役員退職金に関する規程などがないので、取締役会および株主総会で決議し、議事録に記録したいと考えていま...
    税理士回答数:  1
    2021年07月26日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428