[給与計算]家族への給料支払いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 家族への給料支払いについて

家族への給料支払いについて

4月から合同会社を設立予定です。
業務はITコンサルタント及びシステム開発、構築の受託になります。

別居の家族に領収書のファイリング、保管をお願いした場合、給料として支払っても問題ないのでしょうか?
月4万円を想定してます。

以上、どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご家族に給与を支払うことに関しましては、特に問題ございません。なお、仕事内容と給与の金額が釣り合っていない場合は、否認されることもございますのでご注意ください。

ご回答有難う御座います。
参考にさせていただきます。

本投稿は、2018年02月23日 02時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ITコンサルタントで海外在住の場合の法人設立について

    現在IT関係のビジネスをしています。 【具体的な収入源】 ・Google Adsenseの広告収入 ・スカイプ等を利用したコンサルティング(決済はペイ...
    税理士回答数:  1
    2014年09月29日 投稿
  • 個人事業で家族に給料を払いたい。

    来年から個人事業を始めるのですが、家族にも手伝ってもらい給料を払いたいです。 家族は全員同じ家に住んでいて、それぞれ仕事をしています。 その場合、家族に払う...
    税理士回答数:  1
    2016年12月29日 投稿
  • 別居の親への給料

    今年から事業を始め(個人事業主)、別の場所に暮らしている両親に経理を手伝ってもらい青色申告専従者とすることは可能でしょうか?父親は普通のサラリーマンです。認めら...
    税理士回答数:  1
    2018年01月13日 投稿
  • 家族名義の領収書

    ヤフオクで販売し利益を得ていて 今年開業届を出し、青色申告をする予定ですが、家族名義のアカウントで商品を購入し、私のクレジットカードで決済(または代引きで支払...
    税理士回答数:  1
    2017年09月14日 投稿
  • 別居の家族に支払う作業工賃

    以下の作業工賃は経費計上可能でしょうか?可能な場合、日当1万円程度が妥当でしょうか? 因みに、青色申告はしていますが、「青色専業専従者給与に関する届出書」の提...
    税理士回答数:  1
    2018年01月25日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424