[給与計算]役員の定期同額給与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 役員の定期同額給与について

役員の定期同額給与について

毎月100万円×12か月=1200万円の役員報酬(定期同額給与)なのですが、
1月から9月まで間違えて10万円を加えてしまい、毎月110万円を9月まで支給してしまっていました。
間違えて多く支払った90万円を10月に減額して、トータルでは帳尻を合わせたのですが、これは定期同額給与と見なされず、損金不算入となるのでしょうか?
給与担当者の単なるケアレスミスだったのですがそれでもダメなのでしょうか?
損金不算入となった場合は1200万円全額が損金不算入でしょうか?

税理士の回答

10月に90万円減額したということは10月分は10万円となっていると思われます。
このため、定期同額給与は10万円×12か月=120万円となりますので、これを超える部分の金額が損金不算入となります。
ここまでが理論上の結論です。

ただし、現実問題として、ケアレスミスで役員報酬を多額に計上した場合、他の部分(社会保険料や源泉所得税など)が100万円(10月分も)で計算されていたのかどうかがポイントになると思います。
そうでなければ、ケアレスミスでということが立証できないと思われます。
役員報酬は計上と支給がセットですので、従業員給料とは違って慎重に支給する必要があります。

多額に受け取った時点で役員の方は気が付かなかったのでしょうか。すぐに直せば問題なかったと思われますが。

ありがとうございます。大変助かりました。

本投稿は、2021年10月19日 00時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬の定期同額給与について

    12月決算の法人です。役員報酬について毎月支払額200,000円に対し、昨年1~9月まで経理処理を誤り役員報酬185,185円、仮払消費税14,815円としてし...
    税理士回答数:  1
    2016年08月20日 投稿
  • 役員の定期同額給与の改定について

    役員の定期同額給与の改定を考えています。 国税庁のHP(https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/h...
    税理士回答数:  1
    2015年09月08日 投稿
  • 定期同額給与について。

    12月決算の法人で、役員報酬12月分を12月末締め、翌年1月10日に支給しています。 損金算入は支給日ベースで会計処理しています。 給与を改定する場合の3ヶ...
    税理士回答数:  2
    2018年07月02日 投稿
  • 役員報酬の定期同額給与について

    中小企業の経理を行っています。 社長に対する役員報酬を毎月10万支給しています。 期首から半年ほどたったころの2月の中旬に、社長が交代し役員報酬を日割りで約...
    税理士回答数:  1
    2019年03月29日 投稿
  • 定期同額給与について

    1月決算法人で、これまで同額給与を毎月支給してきましたが 新事業年度開始後2月~3月まで従前の給与支給を支給しましたが 4月から給与を廃止(0円)にすること...
    税理士回答数:  2
    2021年04月12日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228