[計上]屋号なしの口座についての質問 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 屋号なしの口座についての質問

計上

 投稿

屋号なしの口座についての質問

チャットレディをしています。
事業用口座で屋号なしの口座を作ったのですが
普通口座と何が違いますか?

屋号なしだと困る事はありますか?
例えば、衣装など、経費として購入するものを
口座から引き落とし出来なかったりなどありますか?

税理士の回答

個人事業である場合どちらでも構いませんが、屋号付きの口座でしか事業の取引をしないとすると経費がはっきりわかり便利だと思います。
屋号なしの口座でプライベート分と仕事分がたくさん混ざっているとなにがなんだかわかりにくいということです。

屋号なしを事業用口座とした場合、
プライベート口座ではないので
報酬の受け取りと、その報酬から生活費の出金、衣装代の経費位でしたら問題ないですか?

問題ありません。
生活費の出金を経費にすることがないように申告していけば良いと思います。
よろしくお願い致します。

ありがとうございました😊
とてもわかりやすかったです。

がんばっていってください。
令和4年分から雑所得と事業所得の境目が厳しくなっています。
売上が300万円以下は基本雑所得(青色申告特別控除65万円が使えない)との通達がでております。一度検討してみてください。

本投稿は、2022年10月19日 03時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,676
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558