税理士ドットコム - [計上]修理工事の際の材料費の仕訳について - 材料は棚卸が必要です。決算整理仕訳として、期末...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 修理工事の際の材料費の仕訳について

計上

 投稿

修理工事の際の材料費の仕訳について

水道メンテナンス業の法人成りをしました。会計ソフトを使い記帳をしていますが仕訳についてご教示お願い致します。
作業前に都度材料(水栓など)を購入し、材料費作業費トータルで売上としています。材料費を購入の方法は現金、クレジット様々ですが材料費は棚卸しが必要ですか?ソフト上の勘定科目残高表でで材料費の残高が残っています。どのような仕訳になるのかご教示頂けますでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

材料は棚卸が必要です。

決算整理仕訳として、期末の棚卸金額で、

(借方)材料 ××× (貸方)材料費 ×××

と仕訳する必要があります。

早々にご回答いただき感謝申し上げますm(_ _)m

材料を使用した都度の仕訳は必要なく決算時に
上記の仕訳をし棚卸しをするいう解釈で宜しいですか?素人質問で申し訳ありませんm(_ _)m

おっしゃる通りで問題ありません。

もっときちんと材料の管理をしたい、ということであれば、毎月末に棚卸を行い、上記の仕訳をすることも考えられますが、そうでなければ、決算日に一回棚卸を行えば結構です。

分かりやすくご丁寧な解答を頂き安心しましたm(_ _)mありがとうございました!!

本投稿は、2022年11月26日 20時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ソフト購入代金は仕訳の勘定科目について

    本業はサラリーマンですが、 副業としてウェブサイトやメールマガジンを使った、 インターネットでの広告業を、 今年の1月1日付けで個人事業主届けと、 「青...
    税理士回答数:  2
    2017年08月19日 投稿
  • 工事材料費の仕訳について

    開業したばかりの電気通信工事業です。 工事に使う工事用の部材費(ビスや配管などの細々した消耗品)を現場ごとに同じ部材屋さんから購入しています。1ヶ月分を翌...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • 電気工事の材料の仕訳

    電気工事業を始めましたが工事に使用する材料の仕訳についてお尋ねします。 電線やコンセント、スイッチなどの配線器具などは材料費になると思っているのですが 私の...
    税理士回答数:  1
    2016年06月09日 投稿
  • 使わない材料の棚卸しについて

    ハンドメイドアクセサリー作家をしております。 アクセサリーの材料として仕入れた金具等が、試作してみたら使いづらいなどの理由で商品化できなかったもの...
    税理士回答数:  1
    2021年01月11日 投稿
  • 試作品の材料費の勘定科目について

    DIY向けの木工品や玩具などの設計図を自分で開発・販売している自営業者です。 設計図を製作するために試作品を作ることになりますが、この材料費の勘定科目は何...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303