高級腕時計の一括損金
取得価額が30万円未満の腕時計を10本、年間合計300万円を一括損金計上したとします。
.一括で損金計上できるのは300万円まででしょうか?
.翌年、10本の時計ずべて売却し、200万円で売れたとします。
かかってくる税金を教えてください。計算式も教えて頂けると幸いです。
.また、5年以降に上記の売却価格で売れた際の税金も教えていただけると幸いです。
税理士の回答

売るためのものは、減価償却できません。
よろしくご判断ください。
翌年200-300=▲100ですので、税金はかかってきません。
5年以降もかかりません。
売却するまでの期間に、貸し出して賃料を得たとしても減価償却されないのでしょうか?
まとめますと、
.毎年賃料収入は事業収入にできる
.売却損は事業収入赤字として確定申告欄に書ける
.取得費も仕入れ価格として初年度赤字にできる

売却するまでの期間に、貸し出して賃料を得たとしても減価償却されないのでしょうか?
上記は最初の質問にはありません。
どのような目的で、購入するのか?
後のまとめは、良いと考えます。
本投稿は、2022年11月26日 20時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。