プライベート口座から事業用口座に融資のお金を移動した場合について
個人事業主です。
融資のお金をプライベート口座に入金されたので、それを後に事業用口座に移しました。
1)下記の仕訳で合っていますか?
2)この仕訳で会計ソフト(やよいの青色申告オンライン)で入力すると資産が「融資された金額+移動した金額」と現実の金額より増えてしまいます。これは正しくないと思うのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。
融資時
事業主貸/長期借入金
移動時
普通預金/事業主借
ご教授いただければ幸いです。
税理士の回答
1)合っています。
2)事業主貸+普通預金で資産が増えてしまうということですか?そうであれば全く問題ありませんし、翌年期首には事業主貸も事業主借も元入金に振り替わり消滅しますから気にすることはありません。
遅くにご回答ありがとうございます。
2)についてですが、ご指摘通り実際は融資100万円しか手元にないのに事業主貸100万+普通預金100万で資産の項目が200万になってしまったので不安でした。
事業主貸は資産科目になっていますが、実際には生活費などで費消されるプライベート資金なので残る資産ではありませんから、先の回答の通り気にすることはありません。
安心しました。
深夜にご回答いただき、ありがとうございました。
本投稿は、2022年12月22日 22時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。