税理士ドットコム - [計上]プライベートのクレジットカードで公私混同している - ご回答します。マネーフォワードで経費のみの登録...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. プライベートのクレジットカードで公私混同している

計上

 投稿

プライベートのクレジットカードで公私混同している

プライベートのクレジットカードで公私混同しているの場合の、仕訳の仕方について知りたいです。

この一年、プライベートのクレジットカードで、経費(交際費や通信費など)の利用もあれば、完全なプライベートの買い物にも利用してしまっていました。
マネーフォワードを使って青色申告をしようと思っているので、銀行口座の出入りの内訳を記載する必要がありますが
勘定科目は何を選択すればよろしいでしょうか。

また、クレジットカードの内訳についてはクレジットカードの勘定科目で経費部分だけ登録すればよろしいでしょうか。

税理士の回答

ご回答します。

マネーフォワードで経費のみの登録をしてしまうと、カード未払金の残高が合わずに、カード代金の支払金額の消込が出来なくなってしまいます。
従いまして、下記のようにすればよいです。

◆ご質問者が個人の所得税申告をする場合
 プライベート支払い分は、『事業主貸』の科目で登録し、
 経費にしない。

◆ご質問者が法人の場合
 プライベート支払い分は、『長期借入金』の科目で登録し
 経費にしない。長期借入金の相手は、社長個人ということです。

ご参考にしてください。


本投稿は、2023年01月05日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309