[計上]開業前の梱包資材など - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業前の梱包資材など

計上

 投稿

開業前の梱包資材など

開業日前に使用していた切手やレターパック、封筒、段ボールなどの梱包資材などは


開業日に
貯蔵品×××/元入金×××
にして、

使用する時には
荷造運賃×××/貯蔵品×××

で問題ないでしょうか?



それぞれ結構な数をストックしています。
開業日の仕訳は分けて記帳するつもりなのですが、荷造運賃の時も分けないといけないのでしょうか?
例…荷造運賃×××/貯蔵品×××(摘要:切手)
荷造運賃×××/貯蔵品×××(摘要:封筒)
など

税理士の回答

開業日に
貯蔵品×××/事業主借×××・・・変えました。

です。

使用する時には
荷造運賃×××/貯蔵品×××

で問題ないでしょうか?


上記でよいです。

ご回答ありがとうございます!

開業後のためにコツコツ仕入れていた、という認識なのですが、「元入金」ではなく「事業主貸」なのですね…
ちなみに、その時の領収書やレシートなどがある物もあれば無い物もあるのですが、特に問題はないのでしょうか?(1年以上前にクレジットカードで購入したものは明細が見れなくなっているため)


使用の際は
荷造運賃×××/貯蔵品×××
でいいのですね!安心しました!
『荷造運賃』の金額の中には切手や封筒、透明袋など全てまとめてしまっていいのでしょうか?

ちなみに、その時の領収書やレシートなどがある物もあれば無い物もあるのですが、特に問題はないのでしょうか?

問題大ありです。

(1年以上前にクレジットカードで購入したものは明細が見れなくなっているため)

クレジットカードは借金の明細です。参考資料です。クレジット会社に行って、再発行をお願いしてください。
それよりも過去の取引をダウンロードください。
できるだけ資料を集めることです。



使用の際は
荷造運賃×××/貯蔵品×××
でいいのですね!安心しました!
『荷造運賃』の金額の中には切手や封筒、透明袋など全てまとめてしまっていいのでしょうか?

切手を運賃としてとらえるか、通信費としてとらえるかの違いです。
竹中は、将来のため通信費とします。
検索しやすいです。
封筒やビニール袋は何のために使うのか?
事務のためなら事務費・消耗品なら、消耗品でしょう。
後のためにです。
なるべく分けてください。

ご回答ありがとうございます。

そうですよね…
クレジットカード会社に問い合わせます。



できるだけ分けた方がいいのですね。
切手やレターパックは通信費、ダンボールや封筒は荷造運賃、透明袋や梱包用テープなどは消耗品費…という感じでしょうか。

この場合、開業時には
貯蔵品×××/事業主貸×××(切手)
貯蔵品×××/事業主貸×××(封筒)

使用する際には
通信費×××/貯蔵品×××
荷造運賃×××/貯蔵品×××

という感じになるのでしょうか?


最後の消耗品は、開業時に「開業費」とすることが可能なのでしょうか?
開業費×××/事業主貸×××(⚪︎月⚪︎日、梱包用テープ)

また、これは使用する際には仕訳は必要ないですか?



何度も申し訳ありません。
本日開業届を提出したばかりで、何が何だかの状態です…
ご教示いただけると幸いです。

できるだけ分けた方がいいのですね。
切手やレターパックは通信費、ダンボールや封筒は荷造運賃、透明袋や梱包用テープなどは消耗品費…という感じでしょうか。

そうですね。後での検索比較に役立つように。

この場合、開業時には
通信費×××/事業主貸×××(切手)
荷造運賃×××/事業主貸×××(封筒)

で、思い切って仕訳をして

購入する際も上記です。


期末に残っている金額を
下記の反対仕訳で、どうでしょうか?
わかりやすいです。
通信費×××/貯蔵品×××
荷造運賃×××/貯蔵品×××

最後の消耗品は、開業時に「開業費」とすることが可能なのでしょうか?
開業費×××/事業主貸×××(⚪︎月⚪︎日、梱包用テープ)

いいえ、そうしないほうが良い。
するならば、使っていないものを期末に
上記記載です。
貯蔵品にします。


また、これは使用する際には仕訳は必要ないですか?

竹中はしません。
何度も申し訳ありません。
本日開業届を提出したばかりで、何が何だかの状態です…
ご教示いただけると幸いです。

簿記に忠実に考えています。
すごいことです。
でも、実務は、時間との戦いもあります。
忙しさとの戦いです。
最後に正しくなるように、多少T期中は手を抜きます。



何度もありがとうございました!
そのように仕訳してみます。
少し希望が持てた気がします。がんばります…

本投稿は、2023年01月06日 14時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貯蔵品にしたレターパック代の使用時の記帳について

    前期末棚卸し時に、通信費として計上していたレターパックの未使用分を貯蔵品にしたとします。 今期、貯蔵品に計上していたレターパックを使用した時はどのように仕訳す...
    税理士回答数:  2
    2019年03月07日 投稿
  • 開業前の荷造運賃

    開業前の荷造運賃の貸方科目はどれになるのでしょうか。 もしくは開業費に含まれるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年03月27日 投稿
  • 開業の際の元入金について

    8/1を開業日として開業届を出す予定です ・9/10に新しく事業に使う口座を開設 ・8/1時点ではプライベート用口座のみで残高350万円(仮) ・事業に関...
    税理士回答数:  1
    2021年09月13日 投稿
  • メルカリ 副業 梱包資材について

    メルカリ副業での帳簿付けについて教えてほしいのですが、確定申告・白色申告をしていくのに必要な帳簿付け項目を教えて頂きたいです。 素人で会計の知識もなく、とりあえ...
    税理士回答数:  2
    2022年08月22日 投稿
  • 元入金と開業費について

    今年の5月(お店の開店は6月)に個人事業を開業しましたが、「元入金」と「開業費」の意味をよく理解できていないので教えてください。 4月15日に事業用兼自家...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226