手付金受け取り仕訳について
不動産の経理をしています。
経理初心者のため
仕訳に迷っています‥
土地を売却の際の
手付金500,000を現金で受け取り
その後、自社の普通預金に入金をした場合の仕訳なのですが、
普通預金500,000 前受金500,000
の仕訳のみで良いのでしょうか‥?
初歩的な質問で大変恐縮なのですが、
教えていただけないでしょうか。
税理士の回答

森田太郎
こんにちは。
現金で受け取った際の仕訳が必要なため、以下のようになると思います。
①現金受け取り時
借方 現金 50万円 貸方 前受金 50万円
②預金入金時
借方 普通預金 50万円 貸方 現金 50万円
仕訳は2つになるのですね‥
詳しく教えていただきありがとうございました。

森田太郎
もしかしたら現金を相殺して簡略化していたのかもしれませんが、正式には①②の仕分けが必要です。
経理頑張ってください!
ありがとうございました
とても助かりました!
本投稿は、2023年01月23日 21時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。