[計上]総額処理及び純額処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 総額処理及び純額処理について

計上

 投稿

総額処理及び純額処理について

百貨店で1週間毎月1〜2回ほど催事を開催しております。
その際、売上100万に対して、掛け率20%だったとしたら、売上は80万で計上しないといけないのでしょうか。
できれば、売上高を上げたいので100万にして、20万を別の項目で計上はできないのでしょうか。
消化仕入、委託仕入、買取仕入の契約によって変わってくるかとも思うのですがその場合、どういった契約だと売上に計上できるのですか。
どちらにせよメリットデメリットはあると思いますが…
よろしくお願い致します。

税理士の回答

基本的に総額で問題ありません。
売掛金80万/売上100万
手数料20万

追記です

百貨店との契約書が、消化仕入契約や売上仕入契約の場合でも
100万売上、手数料20万で計上できるのですか。
度々恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

整理します。
相談者様をA社とします。
A社→百貨店→消費者という流れのときに、
上記のいう100万というのは百貨店が消費者からもらった代金が100万ということでいいでしょうか。
そして百貨店がA社から仕入れる今回の商品が80万円なので、
売上100万の商品が売れても、A社に入ってくるのは80万円という意味でしょうか?
その場合であればA社の売上は80万円となります。
あくまで百貨店への売上は80万円だからです。

早々のお返事、分かりやすくありがとうございます。
上記の通りです。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年05月22日 10時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,112
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,239