決算における借入金の利息計上 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 決算における借入金の利息計上

計上

 投稿

決算における借入金の利息計上

3月決算の法人です。
決算の時、3月末で引き落とし予定の借入金返済が4/2になった場合、
支払利息は未払い費用で計上するものでしょうか?普通はしないでしょうか?

税理士の回答

未払費用計上することができると考えられます。
1期間の支払利息の元帳をみた時に12ヶ月分記載されているような形であれば良いかと思います。

ご連絡ありがとうございます。
11ヶ月しかない場合別に計上しなくても問題ないでしょうか?

12ヶ月分あるようにするのが良いと思います。
つまり実際の支払いが
1/31.2/28.3/31.・・・・11/31,1/4の場合。
12/31に決算仕訳 支払利息・未払費用 と仕訳をして、その後、支払利息の元帳をみると、12ヶ月分並んでいる状況となります。
これがベストだと思います。
どうでしょうか。

本投稿は、2023年05月31日 10時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 2月末決算の法人です。経費の計上タイミングについて

    2月末決算の法人です。生命保険料の支払いが毎月月末ですが、2月末支払い分が2月末ではなく3月頭での支払いとなっております。この場合、2月計上が正しいでしょうか?...
    税理士回答数:  2
    2021年04月05日 投稿
  • 普通預金 受取利息 未計上

    法人です。決算時、普通預金の通帳記帳をしていたつもりでいましたが、後に1円の利息がついていたことに気がつきました。前期に計上すべき受取利息1円は、今期に計上する...
    税理士回答数:  1
    2020年12月02日 投稿
  • 短期借入金の返済の利息

    社長個人から会社へ100万円を貸しました。 会社から社長へその100万円を返済する場合、利息は0でもよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿
  • 決算時0円の役員貸付金に対する認定利息

    お世話になります。 期首で100万円の役員貸付金があり期首に返済して0円。認定利息2%という場合。 (100万円+0円)÷2×2%=1万円の認定利息...
    税理士回答数:  3
    2021年08月31日 投稿
  • 過年度支払利息の計上

    よろしくお願いします。 前任者からの引継ぎがなく、よくわからないながら経理をしています。 弊社の親会社からの借入金について、親会社の方は貸付金利息を毎期...
    税理士回答数:  1
    2016年11月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426