税理士ドットコム - [計上]雇用関係にない大学から支給いただく旅費交通費について - > 旅費交通費は実費弁償と考えて特段の確定申告な...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 雇用関係にない大学から支給いただく旅費交通費について

計上

 投稿

雇用関係にない大学から支給いただく旅費交通費について

お世話になります。私は社会人大学院生で給与をいただいている会社とはべつに学生の身分も持ちます。
普段はサテライトキャンパスで講義などを受講していますが研究活動などで遠方にある本校に赴く際に大学から旅費交通費として交通費と宿泊費を定額いただいています。
これら旅費交通費は実費弁償と考えて特段の確定申告など不要な認識でよろしいでしょうか。報酬は発生していない認識です。

税理士の回答

旅費交通費は実費弁償と考えて特段の確定申告など不要な認識でよろしいでしょうか

→その認識でいいです。

本投稿は、2023年06月12日 09時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 大学院生で研究費を受け取る場合の健康保険について

    現在、仕事をしながら大学院に通っております。 現在は勤務先にて社会保険に加入していただいています。 次の4月より、大学院より研究専念費として、年間200万円...
    税理士回答数:  1
    2022年01月26日 投稿
  • 大学院生の確定申告について

    私は大学院生でアルバイトをしています。 主な収入は学内でのアルバイトになります。今年は一年で約50万円くらいになりそうです。しかし、他に派遣のバイトを1つ掛け...
    税理士回答数:  2
    2022年08月08日 投稿
  • 大学院生の扶養控除について

    息子は25歳で大学院の博士課程にいます。現在親の扶養に入っていますが、今後どうすれば一番良いか相談したいです。 現在は、親と別居で住民登録は親の居住地です。収...
    税理士回答数:  1
    2019年12月06日 投稿
  • 大学院生が独立生計になることについて

    大学院の修士課程に通う者です。 来年から博士課程に進学します。これまでは両親に一人暮らしの家賃や学費などは補助してもらっていましたが、来年からは一切の補助をし...
    税理士回答数:  1
    2022年10月20日 投稿
  • 大学院生の税務事情

    医療系勤務をこの春に終え、4月から医療系大学院に進学予定です。4月からは基本的にバイト代で稼いでいく形になり、年収800-1000万程度は維持できるとのことです...
    税理士回答数:  1
    2022年02月13日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216