完成工事高の計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 完成工事高の計上について

計上

 投稿

完成工事高の計上について

完成工事高を計上したいのですが取引先との書類のやり取りの中で工事完了して引き渡した日を証明できる書類がありません。

他の取引先とは請求書に引き渡し日を記載して請求しているのでその日にちに合わせて計上していますが、今回の取引先へ送る請求書は指定された紙に記入して返送しているので引渡し日の記載がありません。

こちらは引渡し日自体は把握しているのですがその日で計上して問題ないでしょうか?書類やメールなどに引渡し日が証明できるものはありませんが何かこちらで用意したらいいでしょうか?

または引渡し日ではなく数件ある完成工事高を7月末でまとめて計上でもいいのでしょうか?

税理士の回答

取引先との間でメールによる工事完了日の確認をされるのが良いと思います。メールでの合意確認ができれば問題ないと思います。

ありがとうございます!その際メールは電子保存などして残しておいた方がいいでしょうか?

その際のメールは、大切な証憑になりますので電子保存などして残しておく必要があります。

わかりました。ありがとうございます!大変参考になりました。

本投稿は、2023年08月10日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 完成工事高の計上時期

    お世話になります。 公共工事に完成工事高の計上時期について教えて下さい。 3月下旬に検査があり、4月に引渡書を受け取りました。 しかし、4月に入ってからも...
    税理士回答数:  2
    2021年04月26日 投稿
  • 完成工事基準の売上計上について

    完成工事基準について質問です。 売上の計上を請求書を先に提出したとしても工期が終わった日に計上しています。 しかし、こちらが担当者から終わったと聞い...
    税理士回答数:  1
    2022年10月08日 投稿
  • 建設工事が完成して経費計上した後に発生した工事の請求書処理について

    8月決算の工務店勤務の経理初心者の者です。完成工事原価振替後の仕訳についておしえていただけますでしょうか。 工事が完成して2月28日付で未成工事支出金を工事原...
    税理士回答数:  2
    2023年04月27日 投稿
  • 完成工事基準 手直し費用について

    完成工事基準で会計処理しております。 完成前の費用は未成工事として処理 完成日に売上計上、費用もその月に経費にあげ未成工事を消しております。 翌月に手直し...
    税理士回答数:  3
    2022年09月09日 投稿
  • 完成工事基準

    完成工事基準を採用している現場で、諸事情により着工から3年経過した現在でも完成しておりません。また、着工から1年経過した頃から原価も発生していません(放置状態)...
    税理士回答数:  3
    2018年12月22日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528