9月に支払い、10月に領収証
9月に外注で頼んだ業者に現金支払いをしました。10月10日の日付で領収証をもらったのですが記帳はどのようにすれば良いのでしょうか?
インボイスが10月からなのでどちらの月に計上するのか悩みます。
よろしくお願いします
税理士の回答

9月中に業者の作業が完了し、検収が完了していれば、その日に
・作業完了日
(借方)外注費 ××× (貸方)買掛金 ×××
・10月の支払い時
(借方)買掛金 ××× (貸方)現金 ×××
などと記帳することになります。
サービスの受領完了時に、債務が確定しているからです。
回答有難うございます。
9月に支払いは済ませていたのですが外注先が領収証の日付を10月にしていたのです。

それは、領収書の誤りであるので、先方に正しい日付の領収書に差し替えてもらったほうが良いでしょう。
実際に支払った日付で、仕訳は切ることになります。
早くに丁寧に回答有難うございました!
本投稿は、2023年10月21日 17時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。