[計上]イベント取引の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. イベント取引の仕訳

計上

 投稿

イベント取引の仕訳

法人取引の仕訳についてお願い致します。

イベントをする際に係る商品等の仕入は当社で行い、催事場を取引会社に提供してもらいそこで得た収入と当社で仕入をしたものを相殺し差額を支払もしくは入金をする取引をしております。
このような場合、当社で仕入等をしたものを売上とし、催事場での収入を仕入と計上しても問題ないでしょうか。
ご教授お願い致します。

税理士の回答

お世話になっております。
法人の仕訳は、消費税計算の観点からも総額処理が原則的な処理となります。(相殺はしない処理)
すなわち以下の処理が正しい処理となります。
お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。

➀商品仕入れ時
仕入/現預金:全額課税仕入れ
②商品販売時
現預金/売上:全額課税売上

上記の回答内容につき追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、ご質問者様の疑問につき解決済でしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。 お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

ご返信及び御礼が大変遅くなり申し訳ございません。

説明不足で申し訳ございませんが、当社で仕入等をした取引では仰るように
➀商品仕入れ時:仕入/現預金で計上しております。
この仕入た商品(仕入原価のまま)を催事場で取引先の代わりに販売するのですが、
その商品を仕訳では売上とし、取引先に催事場を提供してもらいそこであがった売上を本来であれば取引先の収入になるので、その収入を仕入計上で相殺をし、差引を入金もしくは支払をしております。

ご確認いただきありがとうございます。
仕訳の考え方は、ご質問者様と取引先との契約内容によって変わってきます。
例えば仕入れた商品の所有権は誰に帰属するものでしょうか?催事場で販売したが、売り残ったものは全て取引先に引き渡すのであれば、ご質問者様が仕入処理するのには違和感はあります。

本投稿は、2024年04月12日 11時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 簡易課税のみなし仕入率について

    小売業です。 店舗で販売しているものについては第2種事業(みなし仕入れ率80%)で会計処理をしています。 同じ店舗内で飲食物も販売しています、持ち帰りで...
    税理士回答数:  1
    2023年02月25日 投稿
  • 外貨建取引の仕訳

    中国元で仕入・売上を計上することになりました。 この場合、契約日のレートで日本円に換算し売上計上したのですが、消費税はこの計上額に足して良いのでしょうか。それ...
    税理士回答数:  2
    2022年05月14日 投稿
  • 入居者付き転売用不動産の仕訳について

    お世話になっております。 不動産売買仲介の経理をしています。 入居者付き土地建物の仕入と同時に売上がありました。 非課売上がある物件でして、建物の税区...
    税理士回答数:  1
    2020年11月06日 投稿
  • ヤフオクやメルカリでの仕入

    ヤフオクやメルカリを使って仕入れることが多いのですが、 現在、 補助科目にヤフオクかメルカリ 摘要に商品名 を入力しております。 ヤフオクやメルカリの...
    税理士回答数:  2
    2018年04月02日 投稿
  • 仕入と売上の仕訳について

    自宅エステサロンをしている個人事業主です。 仕入と売上の仕訳についてご教示ください。 化粧品メーカーAと取引をしています。 このメーカーは、 ①...
    税理士回答数:  3
    2022年03月28日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418