税理士ドットコム - 仕事部屋で使うものはどこまで経費計上可能でしょうか? - お世話になっております。仕事部屋として借りてい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 仕事部屋で使うものはどこまで経費計上可能でしょうか?

計上

 投稿

仕事部屋で使うものはどこまで経費計上可能でしょうか?

ITフリーランスの個人事業主です。

完全テレワークで業務を請け負っており、
自宅とは別に仕事部屋として賃貸で1部屋借りることにしました。
事務所として契約してはいませんが仕事のみに使う想定です。

この仕事部屋で使用するものについてどこまで経費で認められるのでしょうか?
主に休憩時に使うものについては経費にするべきではないでしょうか?
下記のようなものを設置予定ですが経費としてよいものかご教授いただけると幸いです。

冷蔵庫
電子レンジ
食洗器
テレビ
ガスコンロ
電気ケトル
掃除機
ハンドソープ
ティッシュ

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

お世話になっております。
仕事部屋として借りているものについては、原則その部屋に係る費用は全て経費処理するのが一般的です。(ご記載いただいたものは概ね経費処理していただいて違和感はありません)
仕事部屋で発生した費用は全て事業収入の獲得に寄与したとみるのが一般的ですが、例えばテレビの衛星放送の契約料などがあり、金額が目立つものであれば、調査があった場合に調査官の目に留まり、経費ではないのでは?と指摘される可能性はゼロではないため、上記の回答の中で"原則"と書かせていただきました。

結論ですが、事業収入の獲得に直接的でも間接的でも寄与したと説明できるように準備しておけば問題ないかと思います。(先ほどの衛星方法の例では、事業に関わる番組を見るために衛星方法の契約を行ったと説明できるようしておくなど)

また追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。

なお上記の回答内容で、疑問解決済みでしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします

ご回答ありがとうございます。
聞かれた際には説明できるようにしておこうと思います。大変助かりました。

ベストアンサーに選んでいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年04月29日 16時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 経費について

    個人事業主で自宅兼事務所として使用する場合、仕事部屋のエアコンや空気清浄機などの空調設備やカーテンなどは経費として計上できるのでしょうか。 もちろんですが...
    税理士回答数:  1
    2023年08月03日 投稿
  • 自宅を仕事場にしている場合について

    自宅で仕事をしているのですが、仕事で使っている部屋で使用するエアコンやカーテンなどの消耗品や備品は、全額経費として計上できますか? もちろんですが、仕事部...
    税理士回答数:  1
    2023年08月24日 投稿
  • テレビの経費化の可否

    個人事業主です。 自宅の仕事部屋でノートパソコンを用いて作業する仕事をしています。 現在使用しているパソコンは性能面では問題ないのですが、画面がやや小さいよ...
    税理士回答数:  1
    2020年10月26日 投稿
  • 仕事部屋改装時の工具の経費化について

    個人事業主です。 自宅の私室を仕事部屋とするため、各種備品の調達や部屋の整理を行っています。 その中で古い机や収納棚などを処分する予定でいるのですが、それら...
    税理士回答数:  1
    2020年12月07日 投稿
  • テレビ処分費用の計上

    個人事業主です。自宅の一室を事務所としています。 この部屋には事務所とする以前からブラウン管のテレビが一台置いてあるのですが、特に何に使うでもなくこれまで放置...
    税理士回答数:  1
    2020年10月28日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448