[計上]為替差益の仕分けについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 為替差益の仕分けについて

計上

 投稿

為替差益の仕分けについて

個人事業主で確定申告をする必要があります。

個人用の証券口座(NISA)にドルで配当金が振り込まれました。こちらをドルから日本円に変換する際に10円の為替差益が出たとすればどのような仕分けを行えば良いのでしょうか?

税理士の回答

NISA取引をされているので、事業とは関係ない収入として、
為替差益は雑所得になるとかと思います。

事業用通帳に入金されているようでしたら、仕訳は
普通預金10円 事業主借10円で事業所得にはならないよう仕訳をきり、
そのうえで雑所得の収入に計上します。

プライベート用の証券口座に入金されています。その場合
(借方)普通預金 10(貸方)事業主借 10
は不要で
(借方)○○○ 10 (貸方)雑所得 10
だけで大丈夫でしょうか?また、○○○の部分には何を入れればいいでしょうか?

雑所得では、○○○は必要ないです。
雑所得の金額が収入だけを認識し、複式簿記にする必要は特にないので。

初歩的な質問で申し訳ありません。
青色申告をしているのですが、複式の中に単式を混ぜても良いのでしょうか?
貸方の雑所得のみ記入して借方には何も書かなければ良いのでしょうか?

事業所得と雑所得の帳面は分離して考えます。

ご回答ありがとうございます。

雑所得は確定申告の際に雑所得欄に記入して申請する。
普段つけている事業用の帳簿に雑所得は記載する必要がないという理解であっていますか?

はい、おっしゃる通りであっておられます。

本投稿は、2024年06月18日 01時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • PayPalでドルを受け取り、ドルを使った場合の仕分けについて

    海外の売り上げをPayPal経由でドルで受け取った場合、そのドルを円に換算して帳簿付けしますよね? さらに、後日ドルを円に換えて銀行に移動した場合、為替差...
    税理士回答数:  1
    2022年12月11日 投稿
  • 為替差益について

    10年以上前に外貨建の年金に入りました。当時1ドル105円で3万ドル。満期時、1ドル80円の円高だったため、円で受け取らず、ドルのまま、外貨預金口座に送金してお...
    税理士回答数:  1
    2022年04月05日 投稿
  • 外貨預金の利息に対する為替差益について

    現在外貨預金をしています。 以下の場合、為替差益はいくらになるのでしょうか。 ①外貨100ドル購入(レート100円/ドル 10000円) ②源泉徴収後...
    税理士回答数:  1
    2018年10月08日 投稿
  • 為替差益の計算について

    ①10000ドルで外貨定期預金を開始(1ドル100円) ②1年ごとの元利継続型で5年で100ドルの利息がつきました ③解約(1ドル110円) 為替差益...
    税理士回答数:  1
    2021年07月26日 投稿
  • NISAの為替差益について

    NISA口座で為替差益がかかるのは、外国株式を売却してドルを取得した時の TTBレートが150円で、ドルを円に変えた時150.1円だとすると、1ドル辺り0.1...
    税理士回答数:  1
    2023年12月25日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424