[計上]開業費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業費について

計上

 投稿

開業費について

失業手当の受給期間中に購入した開業のための備品などは開業費に含む事はできるのでしょうか?ハローワークに確認すべきでしょうか?
失業手当をまだ受給しており、開業費用を得る為の就活と合わせて開業準備も少しずつ始めているので、最終開業した際に開業費として認められるのか、開業費とした場合失業手当の不正受給にはならないのかが知りたいです。

税理士の回答

新規事業を行うにあたり支出した費用については、開業費とすることに税法的な問題はないと考えられます。
ただし、その準備行為が失業手当の受給にあたり影響するかはハローワークにご確認ください。

本投稿は、2024年09月08日 20時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業費について

    4/15に会社を辞め、独立しました。 5/25までは失業保険をもらっていて、5/30よ り開業。ハローワークからは再就職手当を6月にもらっています。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年07月30日 投稿
  • 傷病手当・失業手当受給時の開業費について

    「傷病手当・失業手当受給中の開業費は計上しても問題ないのでしょうか?」 【経緯】 2月に「うつ病」と診断され、3月末で会社を退職しました。 会社には、...
    税理士回答数:  1
    2021年07月16日 投稿
  • 再就職手当と開業準備費について

    9月末に会社を自己都合により退社しました。 現在は再就職の道か、個人事業の開業かを模索中です。 そこで、失業給付の待機期間に就職活動をしながら、開業の準...
    税理士回答数:  1
    2020年10月01日 投稿
  • 失業手当受給期間中の収入に関する確定申告

    ●(昨年秋に受給開始) 今年は1月1日〜失業手当を受給しており、途中、1日に4時間以上労働した日が複数日あるため満了日が繰越されて、11月末〜12月初ごろまで...
    税理士回答数:  2
    2021年11月21日 投稿
  • 開業費計上と再就職手当について

    8月末に自己都合による退職をしました。 会社在籍中に個人事業の開業も検討していたこともあり業務に必要な機材購入をしています。退職理由は独立開業のためではなく、...
    税理士回答数:  1
    2021年09月26日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426