[計上]会社ホールディングス化の収入源 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 会社ホールディングス化の収入源

計上

 投稿

会社ホールディングス化の収入源

既存事業のホールディングス化をする
子会社を2社作り既存会社の役職2名をを2社の代表に兼任
株主は私
既存会社の利益低迷にならないように子会社からの毎月の売上の30%を親会社に計上(管理費・ロイヤルティ)
⇧これは問題ないか
そして、子会社の代表の子は子会社の代表も務めつつ親会社の仕事も兼任してもらうため、毎月報酬として親会社からインセンティブ報酬を支払うのは問題ないか

税理士の回答

御質問の内容に関しては、以下のように考えられます。

1. 子会社から親会社への管理費・ロイヤルティの支払い
子会社が親会社に対し、売上の30%を「管理費」や「ロイヤルティ」として支払うことは、取引の実態にそったものであれば問題ありません。そのため、取引の内容が実態的な「管理費」または「ロイヤルティ」に該当し、適正な価格設定がなされていれば問題ありませんが、形式的な取引とならないように注意が必要です。

2. 親会社から子会社の代表へのインセンティブ報酬の支払い
代表としての役務提供に伴う報酬の支払いに関しては定期同額役員給与であれば問題ありません。しかし、これが子会社の業績に依存する形で親会社から支払われる場合には、その支払い形態が税務的に適正かどうか検討する必要があります。

本投稿は、2024年10月12日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424