税理士ドットコム - [計上]太陽光発電の解体等積立費用 確定申告について - ご質問ありがとうございます。結論から申し上げま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 太陽光発電の解体等積立費用 確定申告について

計上

 投稿

太陽光発電の解体等積立費用 確定申告について

会計ソフトで確定申告を行っています。
太陽光発電で、昨年から解体等積立金が源泉徴収されました。
ネットで調べましたところ、科目を長期前払費用にするのがふさわしいとのことですが、これは経費でなく売上となるのでしょうか。
会計ソフトでは、収入か支払いのボタンから入力していくことになるのですが、どちらで登録すべきなのかがわかりません。
どうかご教示ください。

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。

結論から申し上げますと、解体等積立金は売上ではなく、経費計上もできません。適切な処理としては、「長期前払費用」として資産計上する方法が一般的です。

会計ソフトで入力する際、積立金は「支払い」扱いになりますが、これは通常の経費とは異なり、資産計上されるため、直接損金にはならない点に注意が必要です。具体的には、以下のように処理します。

支払時の処理
 「長期前払費用(または預け金)」として計上し、収入には含めない。
将来的な処理
 解体時にこの積立金が使用された際に、費用計上することになります。
税務上は、積立金の性質や契約内容によって処理方法が異なる場合もあるため、税理士や税務署に確認するのが確実です。

本投稿は、2025年01月31日 22時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 太陽光発電 解体等積立費用 仕訳について

    お世話になります。 個人事業主ですがfit10年が経過した太陽光設備の 解体等費用積立が始まりました。決算科目はその他資産になると思いますが 会計ソフトに...
    税理士回答数:  1
    2025年01月11日 投稿
  • 太陽光発電撤去費積立金について

    産業用太陽光発電の撤去費について質問します。 国から20年運用後の太陽光発電システムの撤去費を積立するように、指導等があったみたいですが、実際にはどのような仕...
    税理士回答数:  2
    2020年05月02日 投稿
  • 太陽光発電の経費について

    自宅の屋根に設置している太陽光発電を全量売電しています。 設備費用・設置費用にかかる利息・メンテンナンス費用は、経費計上ができるということが書かれていたりしま...
    税理士回答数:  1
    2022年03月06日 投稿
  • 太陽光発電 節税 

    2年前に、太陽光発電50kWを契約済です。初期投資費用1800万円、返済期間は20年です。 昨年は、固定資産税や、確定申告から算出した納付金を含め、想定内では...
    税理士回答数:  2
    2018年01月17日 投稿
  • 太陽光発電システム 廃棄費用の引当金について

    太陽光発電システム(産業用低圧)の廃棄費用について質問させていただきます。 太陽光発電システムは経産省に廃棄費用を積み立てるように報告するのですが、その費用は...
    税理士回答数:  1
    2019年01月10日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,727
直近30日 相談数
809
直近30日 税理士回答数
1,493