[計上]信用保証料返還の会計処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 信用保証料返還の会計処理について

計上

 投稿

信用保証料返還の会計処理について

表題の件に関しまして質問です。
この度、物価高騰等対策特例資金に係る融資の信用保証料補助の一部を返還することになり、12月に返金をしました。
金額は8万円程で返還の理由が繰上償還等により信用保証料の返戻を受けたためと明記されています。

借入金内容としては、
完済日 R6.9/30
当初保証料額 11万円
返戻保証額  8万円
となっております。

会計にすると、どのように仕訳をすればよいでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

資産の部に何も残っていないと考えます。
現金預金80,000円雑収入80,000円消費税不課税

本投稿は、2025年02月10日 16時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 助成金

    事業に係る借入金について、信用保証料を払い、その保証料について、市から助成金をもらいました。 この助成金は、繰上返済をして、保証料の戻りがあった場合には、助成...
    税理士回答数:  1
    2019年01月28日 投稿
  • 信用保証料

    銀行から融資を受けて、信用保証料を支払いましたが、市からその信用保証料の助成金をもらいました。 この場合、どのように処理したらよいのでしょうか? 借...
    税理士回答数:  1
    2019年01月28日 投稿
  • 銀行からの借入コロナ感染症対応資金の信用保証料(決算処理)

    借入30,000,000円 保証日令和2年7月3日 保証期間令和2年7月3日~12年7月31日 返済は3年8月~1ケ月毎 全108回 信用保証料1,51...
    税理士回答数:  1
    2021年01月21日 投稿
  • コロナウイルスにかかる借入に伴う保証料の処理

    今回、新型コロナウイルスによる借入を行いました。 その際に信用保証付きなのですが信用保証料は国が負担することになっています。 この場合において、当社では何も...
    税理士回答数:  1
    2021年08月27日 投稿
  • 返戻保証料

    借入金を繰り上げ返済して保証協会から保証料の返金がありました。 保証料が長期前払費用に計上されていないので雑収入で仕訳しようと思いますが この場合、消費税の...
    税理士回答数:  1
    2021年09月30日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413