[計上]不動産所得の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 不動産所得の経費について

計上

 投稿

不動産所得の経費について

母親が住んでいた戸建ての家を相続して賃貸にする為に原状回復のリフォームをした際の費用(230万)を不動産会社(管理会社)から提案され入居者が入ったら家賃収入から毎月返済していく形で利息もなく毎月相殺されているのですが修繕費で良いのか減価償却費かどちらでしょうか?宜しくお願い致します。

税理士の回答

結論から申し上げますと、そのリフォーム費用は「修繕費」として一括で経費にするのは難しいです。

理由は230万円という金額の大きさと、原状回復というよりは資産価値を維持・向上させる目的と見なされる可能性が高いからです。この場合、「資本的支出」として扱い、減価償却費として数年にわたって経費化するのが一般的です。
ただし、工事内容によっては部分的に修繕費として認められる可能性もあるので、内訳を確認して判断すると良いでしょう。具体的には、破損部分の補修や同等レベルの交換なら修繕費、性能向上や耐久性の増強なら減価償却です。

回答ありがとうございます。
月々¥68000程返済してますが一括ではないのでその分は経費にできますでしょうか?
宜しくお願い致します。

結論から申し上げますと、その月々の返済額は経費にはできません。

返済はあくまで借入金の返済であって、経費として認められるのは「減価償却費」と「支払利息」の部分だけです。リフォーム費用が資本的支出と判断された場合、その金額を資産計上し、減価償却によって毎年少しずつ経費化します。つまり、返済そのものは経費にはならず、減価償却費として計上する形になります。

詳しい回答ありがとうございました。

本投稿は、2025年02月27日 08時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産会社の管理費、仲介手数料について

    不動産所得があり、白色申告です。 不動産会社の月々の管理費や入居が成立した際の仲介手数料は白色申告でも経費として計上できますか?また計上できるとすればどの...
    税理士回答数:  1
    2019年01月24日 投稿
  • 不動産賃貸の経費について

    賃貸アパートを所有してます 他にも駐車場を企業に貸してます アパートは不動産屋さんが管理しており入退去や修理の手配までして貰ってます 毎月管理料を払ってま...
    税理士回答数:  1
    2016年02月28日 投稿
  • 会社設立前の各種経費の取扱いについて

    不動産賃貸用の法人を設立しました。 「創立費」と言うと設立までにかかった 会社設立に関する費用になるかと思います。 会社設立の1年前から不動産賃貸業に関す...
    税理士回答数:  2
    2023年09月07日 投稿
  • 家賃の経費計上について

    一人で法人事業をはじめました。自宅の一部を事務所として個人(私)と法人で契約書を作成して会社から個人へ家賃を支払う予定です。 その際家賃の支払いを決算まで毎月...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 修繕費について

    不動産収入の経費についてお聞きします。 小さな法人の会社を経営しており、自宅を事務所として家賃を毎月もらっています。 今年自宅の駐車場を整備し、80万ほどか...
    税理士回答数:  1
    2024年02月20日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413