年度末の計上仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 年度末の計上仕訳について

計上

 投稿

年度末の計上仕訳について

うちの会社は年度末に組合人に配当金を現金で支払っています。3月の定例会で決まり同月に月末付で支払います。毎回未払金として立てておらずその時に計上してます、今後も一度未払金として立てておくことはだめなのですか?

税理士の回答

年度末に組合人に配当金を現金で支払っています。

月末に払っているなら、未払金に計上することはないのでは?

未払金は、総会等で支払うことが決まったが、まだ支払っていないときに計上します。
例えば、7年3月末が決算日で、総会が6月15日、この日が配当金の決議の日なら、6月15日に未払金に計上し、支払ったときに未払金が消えます。3月末は配当金を支払うことが決まっていませんので、決算で計上することはありません。

大体の法人は、決議日の翌日に配当金を支払うケースが多いと思います。この場合6月15日に未払金を立て、6月16日に未払金を払う処理をしますが、6月16日に未払金を通さず配当金を払う処理をしても問題はないと思います。
ただ、住所等が不明な組合員がいると、未払金の計上が必要でしょう。



本投稿は、2025年03月31日 20時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 未払金の処理方法について

    令和2年度末に本来10万円で計上する(請求額が10万円)保守費について、 誤って20万円で計上してしまいました。 保守費200,000/未払金200,000...
    税理士回答数:  3
    2021年04月30日 投稿
  • 計上日について

    月を跨ぐ契約(通信サービス)を従業員が立替をして、当月末給与と一緒に支払っています。ただ、給与は前月末締め、経費は当月20日締めです。 ここでお伺いしたいのが...
    税理士回答数:  1
    2019年11月02日 投稿
  • 年度末の残高となる社会保険料に関する未払金について

    社会保険料の未払計上について質問です。 弊社、給与を末締め翌15日払いとしています。 この場合、給与から生じる社会保険料の未払計上については、年度末は2ヶ月...
    税理士回答数:  2
    2024年07月28日 投稿
  • 未払金の計上漏れについて

    12月に旅費交通費をクレジットカードて支払ったのですが、未払金処理を忘れました.そもそも何も計上していません。今年の確定申告は済んでいるので今期計上でよろしいで...
    税理士回答数:  1
    2024年03月20日 投稿
  • 前年度の外貨建て取引 レート適用日

    外貨建て取引のレート適用日について質問がございます。 弊社では外貨建て取引のレート適用日について、検収をした日の前月末レートとしております。また、期末までに支...
    税理士回答数:  1
    2021年02月20日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410