縫製用ミシンの資産計上と償却年数について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 縫製用ミシンの資産計上と償却年数について

計上

 投稿

縫製用ミシンの資産計上と償却年数について

一台100万円の縫製用のミシンについてですが
「器具備品」で良いでしょうか?

また、償却年数は何年なのでしょうか?

恐れ入りますがご教授願います。

税理士の回答

機械で、繊維工業用設備7年ではないでしょうか。

ご返答ありがとうございます!

償却年数は承知いたしました。

会計ソフトの決算書科目と勘定科目に「機械装置」とあるのですが「機械装置」と「機械」は同じでしょうか?
簿記もまだよく分かっておらず、無知ですみませんが、ご回答お願いいたします。

会計ソフトの決算書科目と勘定科目に「機械装置」とあるのですが「機械装置」と「機械」は同じでしょうか?
同じです。
よろしくお願いいたします。

迅速なご回答に感謝しております!
ありがとうございました。

本投稿は、2025年05月03日 18時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 縫製ミシンの資産計上について

    縫製用に使用しているミシンですが、 1台約30万程度です。 大きな設置工事も必要なく、「器具備品」での計上で良いかと思いますが、 「機械装置」として計...
    税理士回答数:  1
    2018年12月10日 投稿
  • 開業前に購入した15万円のミシンについて

    個人事業主・青色申告です。 仕事でミシンを使用するため、開業日前に15万円の職業用ミシンを購入しました。 ①こちらは、10万円以上の物なので開業費に...
    税理士回答数:  1
    2024年02月05日 投稿
  • 減価償却について

    昨年10月に個人事業を開業しました。自家用の車両を事業用に使っているのですが、非業務用の償却費の計算で資産としての計上額を算出しました。購入したときから2年ほど...
    税理士回答数:  1
    2019年01月04日 投稿
  • 固定資産登録を分けて計上

    個人事業主です。 事業所に家庭用エアコン(20万円)と換気扇工事(15万円)を合わせて工事をして、一括請求で約35万円でした。 これに減価償却をかける際...
    税理士回答数:  1
    2021年07月09日 投稿
  • 減価償却資産計上のタイミングに関して

    今年4月より個人事業主として開業し、来年には確定申告をする予定です。 先日、家庭用のインバーター発電機(定価で20万円程度)を購入しました。 法定耐用年数が...
    税理士回答数:  3
    2022年04月23日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,418
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,402