青色申告の売上、売掛金入金時の処理について
クラウドソーシングサイトで業務を請け負っているフリーランスです。
青色申告の売上や売上金の処理に関して質問させてください。
① サイトでの売上を月末にまとめて振込申請し、翌月入金される形を取っています。
その際、
取引A… 売掛金 10,000円 / 売上 10,000円
取引B… 売掛金 10,000円 / 売上 10,000円
と帳簿に入力
↓
口座に入金された後、通帳を確認すると
普通預金 20,000円 / 売掛金 20,000円
となっています。
通帳ではまとめられていますが、入金された際も各取引ごとに帳簿に入力すればいいのでしょうか?
② また、まとめて入金された際に振込手数料が引かれているのですが、その手数料は別途支払手数料として勘定すれば良いのでしょうか?
使用している会計ソフトは、やよいの青色申告オンラインです。
何卒ご回答のほどよろしくお願いいたします。
税理士の回答

①売掛金A,Bについて補助コードで分けていれば、各取引ごとに帳簿に入力します。
②以下の様に処理します。
(普通預金)xxxx (売掛金)10,000
--------------------------(売掛金)10,000
(支払手数料)xxxx
ご回答ありがとうございます。
各取引は相手が違うため、取引ごとに入力したいと思います。
追加でお聞きしたいのですが、通帳ではまとめて入金されている状態で、帳簿上では分けて記載されていても確定申告の際に問題にはなりませんでしょうか?

永田直樹
帳簿上では分けて記載されていても大丈夫です。
お二方ご回答いただきありがとうございます。
不明点が解決しました。
本投稿は、2025年05月22日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。