エアコン交換時の費用として、取り外しに関わる費用は含めますか?
青色申告の個人事業主です。
寝室と仕事場を兼用している部屋のエアコン交換を考えており、その際の仕訳についてお聞きしたいです。
A.エアコン本体と取り付け工事:およそ¥95,000
B.古いエアコンの取り外し・リサイクル料金・収集運搬料:およそ¥10,000
である場合、
Aは10万円未満のため「消耗品費」で仕訳、Bは経費として「雑費」で仕訳と、別々に処理すればよいでしょうか?
それとも、A,Bの合計が10万円を超えるため、「一括償却資産」や「少額減価償却資産」として処理する必要がありますでしょうか?
また、前者の場合、工事業者から貰う領収書はAに係る費用とBに係る費用を分けて貰ったほうがよいでしょうか?
(取り付け・取り外し工賃をまとめた領収書だと仕訳が面倒なのでは、という懸念があります)
お手数ですがご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

B.古いエアコンの取り外し・リサイクル料金・収集運搬料:およそ¥10,000 は修繕費になります。領収書はAに係る費用とBに係る費用を分けて貰ったほうがよいです。
ご回答ありがとうございます。
Aは「消耗品費」、Bは「修繕費」で仕訳すればよい、と理解いたしました。
領収書につきましてもありがとうございます。
本投稿は、2025年09月21日 11時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。