税理士ドットコム - [計上]個人事業主であった父が他界したあとに、店舗を解体した場合の費用について - 相続財産から差し引くことは出来ません。店舗の取...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主であった父が他界したあとに、店舗を解体した場合の費用について

計上

 投稿

個人事業主であった父が他界したあとに、店舗を解体した場合の費用について

個人事業主であった父が他界しました。
事業を継続するものがいないためゆくゆく店舗は解体撤去予定ですが、
この費用を経費として計上することは可能なのでしょうか?
 (準確定申告までには解体は間に合わない予定です)
また相続財産から費用分を差し引くことは可能なのでしょうか?

もし経費等として計上することができるとすれば、いつまでに撤去すればよいか?
等の期限や条件があるのでしょうか?

税理士の回答

相続財産から差し引くことは出来ません。
店舗の取り壊し費用は事業所得の必要経費になりますから、解体までは、事業を継続されたら良いと考えます。

本投稿は、2018年09月29日 10時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 父他界による店舗相続について

    父が他界し、父所有の店舗を相続しました。名義人は姉と私の2分の一づつの相続です。母が健在なので母に相続でも良かったのですが、母が亡くなったあと再度相続手続きをし...
    税理士回答数:  1
    2018年04月17日 投稿
  • 不動産譲渡所得税で、解体撤去費用が認められるのは。

    相続で、父母の土地建物を売りました。2015年1月7日の価格査定書で、土地1125万円余、建物0円、解体撤去費用200万円の査定を受け、その業者に800万円で売...
    税理士回答数:  2
    2016年03月15日 投稿
  • 解体費用の損金計上可否について

    2年前に設立し現在3期目をむかえた会社ですが、自宅を解体した跡地に小さな工場(作業所)を建てスタートし1期目で約190万程度の黒字が見込めるため決算時にその解体...
    税理士回答数:  1
    2016年06月03日 投稿
  • 店舗初期費用の経費について

    独立にあたり、店舗をかりて内装工事の依頼をしました。 店舗物件費用 前家賃1ヶ月 敷金4ヶ月 礼金2ヶ月 保証会社料 仲介料 火災保険 合計...
    税理士回答数:  1
    2017年08月08日 投稿
  • 建物解体費用の一括経費で落とす

    相続により,事業所の土地と建物を相続しました. 事業所の建物は,使い道がないために,相続後2年を経て,解体し,アパート建築を考えています. 事業所自体は賃貸...
    税理士回答数:  1
    2018年01月03日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229