[計上]まとめて支払いした飲食代について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. まとめて支払いした飲食代について

計上

 投稿

まとめて支払いした飲食代について

販売系の個人事業主です。

先日、新商品のご案内を兼ねて、個人のお客様と2人で食事をしました。
お会計は各自負担でしたが、相手の方がレシート・領収書不要とのことだったので、相手の方からお金を預かりわたしがまとめて会計しました。

仕事に関係する食事だったので、自分の分は経費として計上したいと考えています。

レシートには客数2とあり、2人分の飲食内容が記載されています。
この場合、自分の分がどれかわかるようにして(マーカーを引くなど)、1人分の飲食代金を経費として計上することは差し支えないでしょうか?
それとも、予め別々に会計をしておいたほうがよかったでしょうか?(個別会計もできるお店でした。)

事業を始めてまだ日が浅いため、お手数ですがどなたかご教授願います。

税理士の回答

自分の分がどれかわかるようにして(マーカーを引くなど)、1人分の飲食代金を経費として計上することは差し支えないでしょうか?

上記の様な経理処理で、特に問題ないと考えます。

ありがとうございました。
そのように処理しようと思います。

本投稿は、2018年11月26日 14時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238