[計上]太陽光発電投資の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 太陽光発電投資の経費について

計上

 投稿

太陽光発電投資の経費について

太陽光発電投資の経費についてお尋ね致します。①土地の整地費用は経費とできるのでしょうか?整地費用に対し支払った消費税は「消費税還付」で戻してもらえる様なのですが、整地費用そのものはどうなのか? と思いまして。また、②土地の賃料は経費とできるのでしょうか? 何卒ご教授のほどをお願い申し上げます。

税理士の回答

整地費用は、状況に応じて、ケースバイケースとなります。
土地勘定になるか、又は、構築物として、減価償却資産の対象になるか、状況に応じると考えます。

迅速なご回答、誠にありがとうございます。土地の固定資産税は経費にできないと理解していたもので…整地費用そのものが経費に認められれば助かるなあとお尋ねしてみました。今回、設備施工会社が土地を購入し、システム代金等諸経費と土地の賃料を合わせた金額のローンを組んで返済していく形を取りました。なので、こちらも土地の賃料が経費に認められれば助かるのだけれど…と確認したく思っておりました。やはり税の話は難しいですね。。「土地勘定」という用語も初めて目にしました。「構築物としての減価償却資産」は太陽光発電投資ではシステム(上物)≒パネルと考えておりました。もう少し勉強してみます。

土地の固定資産税は必要経費になります。
土地も賃借していれば、賃借料は経費になります。
しかし、土地は、減価償却資産ではありませんので、土地自体、経費にはなりません。

ご回答ありがとうございました。すっきり整理できました。

本投稿は、2018年12月18日 19時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238