[計上]電気代の仕訳け - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 電気代の仕訳け

計上

 投稿

電気代の仕訳け

お世話になっております。
具体的な場合で教えてください。
電気代の仕訳けです。
請求書(ご使用量のお知らせ)に記載されているのは、
 ・2019年月分
 ・請求予定金額
 ・クレジット払い(引き落とし日は書いていない)
 ・今回電気検針日 12月3日
 ・次回電気検針日 1月4日
 です。
 水道光熱費 / 事業主借
で仕訳しようと思います。

この場合、
 ・取引日をいつにすればよいか?
 ・これは証拠書類になるのか?

教えてください。
 

税理士の回答

「今回検針日」の計上で宜しいと思います。
なお、通常は使用期間も記載されているのと思いますので、その月に対応する形で計上するのが望ましいと考えます。
ご質問の請求書(お知らせ)は証拠資料となります。

ありがとうございます。
「その月に対応する形で計上する」というのは、
どういう意味でしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。

ご連絡ありがとうございます。
想像で恐縮ですが、12月3日に検針した電気の利用は恐らく11月分かと思われます。その場合には厳密には11月の経費として処理するものと考えます。

本投稿は、2019年02月06日 07時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410